フルミスト(経鼻インフルエンザワクチン)の説明
フルミストは鼻から投与するインフルエンザ生ワクチンです。対象は2歳~18歳です。
投与回数:年齢にかかわらず1シーズン1回のみ
副反応;接種後に鼻水や鼻づまり、咽頭痛、軽い咳、微熱など、一時的に風邪のような症状が出ることがあります。これらの症状は通常、数日で改善します。
また、この期間にインフルエンザ検査を受けた場合に陽性反応が出ることがあります。
接種できない方
・気管支喘息の診断を受けている(副反応の影響で喘息症状が悪化する可能性があります)
・ゼラチンアレルギーの診断を受けている
・血液、腎臓、心臓などの持病がある
・家族に免疫状態の低い人がいる(後期高齢者、がん、自己免疫疾患などの治療を受けている、在宅酸素療法を受けている、など)
他のワクチンとの間隔
国内での規定はありません。副作用の判断の観点からほかの生ワクチンとは4週間の間隔をあけた方がよいとする意見もあります。当院では特に制限を設けておりませんが、緊急を要さない場合は間隔をあけての接種をお勧めします。従来型(注射)のワクチンは他のワクチンとの間隔規定はありません。
